竜王山花だより

シマカンギク(キク科)

シマカンギクが見頃となりました☆

✿ シマカンギク (キク科) ✿

大きさは約2.5cmで、キクの原種の一つです。
別名:油菊とも呼ばれ、この花を油に浸けて傷薬にしたことから、名前が付いたそうです。竜王山の山野草の最後を飾るのが、この花です。
頂上までの車道脇などで見ることができます。初冬まで見ることができますが、その後は木枯らしの季節となります。

関連記事

  1. はなだより
  2. アマナ(ユリ科)
  3. 本山岬から花だより
  4. センニンソウ(仙人草) キンポウゲ科
  5. はなだより
  6. はなだより
  7. 春はもうすぐ✿
  8. ヒメボタル

週間カレンダー

12/1
(金)
 
12/2
(土)
 
12/3
(日)
 
12/4
(月)
 
12/5
(火)
 
12/6
(水)
 
12/7
(木)
 

おすすめ観光スポット

はなだより

8月も終わりました。まだまだ日差しは強いものの、竜王山に吹く風は心地よく乾いた風となってきました…

PAGE TOP